月別アーカイブ: 2020年5月

超簡単!おうちごはんレシピ「お好み焼風玉子焼き」ポイントつき

簡単!「お好み焼風玉子焼き」

 

おうち料理はシンプルな材料で簡単に!

できるだけ加工品や
添加物を使わず

時間をかけずに、おいしく
楽しく健康に!

家族が喜ぶおうちごはん

がポリシーの熱量タカコは
Facebook、Instagramで

ほぼ毎日おうちごはんの投稿をしてます

熱量タカコのFacebookページ

熱量タカコのInstagram

数年前から何度も投稿していますが
紹介するたびに
「やってみます!」の声が多くて

「作ってみたよ」と
何人も写真を送ってくれるメニュー

それが

「お好み焼風玉子焼き」

です。

材料は何でもOKなのです。
実際に作った写真と
ポイントを紹介していきますね

お好み焼風玉子焼きのポイント

★お好み焼風玉子焼きの具材

  • 豚肉(肩ローススライスがおすすめ)
  • 水分の多めの野菜(もやし、玉ねぎ)
  • 彩りになる野菜
    (グリーンキャベツ、葱 ニラ
    ほうれん草など)
  • 溶き卵
  • きのこ系(だしになる)
  • 紅ショウガ
    味も彩りもアクセントになります

    (今回写真には入っていませんが、
    我が家ではよく入れてます)

 

★使う道具
テフロンフライパン

うちでは26センチくらいの大き目のものを
使って
大きな玉子焼きを
家族でシェアしています

蒸し焼きにするので
テフロン加工のフライパンなら

水分の多い野菜を使えば
油は必要ありません。

分量に書いてませんが
塩コショウは
お好みで。
我が家ではソースやポン酢を
各自かけるスタイルなので
何も入れません

新玉ねぎとえのきとニラと
豚肩ロースの
お好み焼風玉子焼き


■材料  直径26センチのフライパンで1枚

  • 新玉ねぎ1個
  • にら1束
  • エノキタケ1/2袋
  • 溶き卵3個分

■作り方

  1. フライパンに
    新玉ねぎのスライス
    えのき、ニラ、最後に豚肉の順で
    材料をのせる。

  2. いったんふたをして蒸し焼き。(弱火)
  3. 肉の色が白くなったら
    (火がある程度通ったら)
    溶き卵を流し入れる。

    一番下に水分の多い野菜を
    入れることで
    フライパンにくっつきにくくなります。

    今回は新玉ねぎの
    甘い水分で蒸し焼きです(*´艸`)

    もやしでもOK

    はじめから卵を入れるよりも
    まず卵なしで
    蒸し焼きにすることで

    肉の旨味が野菜にしみこみます

     

  4. 蒸し焼きした後の状態。

    ひっくり返します。

    卵がまだらなのは、…

    タカコの適当さ。
    別にいいじゃん。。。。

  5. ひっくり返してできあがり

新玉ねぎが柔らかいので、
大きなフライパンの時は
ひっくり返しそこないの
事故に(;’∀’)気を付けてくださいね

[jin-img-maruwaku]

[/jin-img-maruwaku]
[jin-img-maruwaku]

[/jin-img-maruwaku]
[jin-img-maruwaku]

ソース

[/jin-img-maruwaku]

お好み焼のようにソースでも

醤油でもポン酢でも

好きなモノをかけて食べてください

[jin-fusen3 text=”味付けはセルフで自己責任ね!“]

の無責任かつ楽なメニューです

主婦ポイントとしては

「野菜蒸し焼きにして
肉のせて卵でとじれば
家族クレーム率低い」

「味付けセルフだから
自己責任」

しかも
蒸し焼き。
放置しておけば
ほぼ出来上がりのメニューなので

楽です。

たまごやき

↑別材料で作りました

一番下にもやし
豚肉をのせ
青ネギをのせて焼きました。

この場合は2度ひっくり返して
ネギ面を上にして盛り付けです。

簡単なので試してみてください

[jin-iconbox10]
管理栄養士歴29年 主婦歴25年の
熱量タカコのメルマガ
毎日配信中です。詳しくは下をご覧ください
[/jin-iconbox10]

イタリアひとり旅 旅準備 航空券購入編

アラフィフイタリアひとり旅 航空券購入編

この記事はアラフィフで
イタリアひとり旅を1か月を行った私が

実際にいろんなサイトを比較して
時間を費やして、
役に立ったものや失敗談を
のせています。

イタリアひとり旅の計画では
まず 日程を大まかに決めて
航空券を購入することをお勧めします

もし計画を立てても
希望日に航空券が取れなければ
計画を立て直すことになってしまいます。

また
旅行の費用で
大きな割合を占めるのが
航空券代です。

日程やホテルなどの予算にも
影響しますので

航空券購入を最優先で
決めてしまうと、
後の予定が立てやすくなります。

私は関空からイタリアへ行きましたので
関空発イタリア行きの航空券について
書いていきますね。

関空発 イタリア行き 航空券購入のポイント

関空からイタリアへは直行便はありません。

フライト所要時間はだいたい12時間位

時差は7~8時間(日本が早い。サマータイムで7時間)

経由便でも
その日のうちにつくものもありますが
トランジット(乗り換え)で1日以上かかるものもあります。

イタリアまでの距離と時間を考えると

「価格を優先したい」
「時間を優先したい」
「快適さを優先したい」
「出発日や帰国日を優先したい」

何を優先するのかを
決めておくことをおすすめします。


チケットは格安航空券検索サイトで
探すのが早くて安いです!

 

格安航空券検索サイトおすすめ

格安航空券サイトはいろいろありますが
比較してよかったのは

スカイスキャナーエクスペディアです。

迷う時間がもったいない人は
この2つの比較で充分です。

それぞれのサイトでご確認ください。

 

*宿とセットで航空券が安くなる、
と書いてありますが

宿については

イタリア旅 宿選びの記事を参考にしてくださいね
(近日アップします)

航空券は希望の日程プラスマイナス数日で検索

航空会社によっては毎日便があるわけではなかったり

1日で数万円違うこともあるので必ずチェックします。
チケット発券

出発時間と到着時間、トランジット(乗り換え時間)もチェック

早朝または深夜で
空港から市内までの交通機関がなかったり(経験あり)

乗り換えで次の便まで長く、
空港中の店も夜閉まっている時は
時間をつぶすのが大変です。(経験あり)

 

乗り継ぎ回数は少ない方がいい

乗り継ぎが多いと空港の待ち時間や移動で
体力を消耗したり、

飲み物を買ったり
時間つぶしにお金がかかり、
コスパが悪いので

私は1回までにしています。

マイルが付与されるか、正規航空券のサイトも確認

格安航空券サイトでも航空会社の正規航空券を
手に入れることはできるけれど

もし航空会社のマイレージを貯めているのなら
100%マイレージが付与されるのかチェック。

また、格安航空券サイトよりも
航空会社の正規航空券を直接購入の方が
安いことがあります。

航空券を購入する時の注意

チケットの値段は変動します。

数日間値段を比較検討してから
はやめに購入を決めてください。

いつまでも比較していると
値段が上がったり

飛行機の好きな席が選べなかったり
移動の飛行機や列車、ホテルなどの
手配ができなくなる恐れがあります。

オンラインでチケットを購入するときは
パスポート通りに記入したか必ず確認!!

パスポート

googleなどで住所や名前など
自動入力になっている場合があるので
ちゃんとチェックしましょう!

熱量タカコ失敗談

googleでは住所などが記憶されていて
自動入力になること
ありますよね。

姓と名が逆になっていることに
気づかなくて
そのまま航空券を発券してしまいました(;’∀’)
チケット発券

アシアナ航空はいったん発券されると
航空券の記載を訂正させてもらえないらしいのです。

つまり、
当日空港で
パスポートと航空券の名前が違うことが
判明した場合

当日航空券を買い直さなければならない!
(前の航空券は無効)
航空券が当日取れなければ、
旅行できない恐れもある!?

(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’)

 

たまたまアシアナ航空の出発時刻が
航空会社の都合で
変更になるという
連絡がエクスペディアから来て

その時にエクスぺディアの
オペレーターさんが
名前入力ミスに気づいてくださったので

エクスペディアの方が
「アシアナ航空都合の出発時間の変更に対応できないので
キャンセルします」

という形で
アシアナ航空に伝えてくださったので
無料でキャンセルすることができました。

エクスペディアさん、ありがとうございます。

飛行機の座席はSEAT GRUで調べよう!

航空券を購入した後は
自分で飛行機の席を選ぶことができます。

長時間のフライトで
「窓側がいい」
「トイレの時に人に声をかけるのが嫌」
「足元が広い席がいい」

などこだわりがあると思いますが
航空会社のサイト以外にも

座席の情報を調べることができる
便利なサイトがあります

↓SEAT GURU

https://www.seatguru.com/https://www.seatguru.com/

航空会社と便名を入力すると
飛行機の座席の情報を知ることができます

 

(緑) ⇒ Good seat(おすすめ座席!)
(黄) ⇒ Be Aware(注意すべき座席)
(赤) ⇒ Bad seat(最悪の座席)
(緑,黄) ⇒ Mixed Review(メリットデメリット混在)
□(白) ⇒ Standard seat(特になし)

 

トイレがそばなのでうるさい、とか
非常口に近いので足元は広い、などの
情報が載っています。

航空会社のサイトでも
座席の場所は見れますが
メリットデメリットはわからないので
とても役に立ちますよね!

他にも
いろいろな航空会社のサイトがみれたり
飛行機好きには楽しいサイトなので
よかったらのぞいてくださいね!

さて、実際に航空券を購入する時は
何を基準に選べばよいのでしょうか。
実際の体験を載せておきます。

関空発 イタリア行き 到着地と航空会社の選び方

関空からイタリアには直行便はありません。
私は関空からローマ行きの航空券を探しました。

理由は、ローマ行きの便が
一番多く、安く、早く着くからです。

ミラノやナポリに
どうしても初めに行きたい場合でなければ

関空からはローマ フィウミチーノ空港行き一択です。

関空からローマ行きは
いろんな航空会社のフライトがあります。

値段が安くて所要時間も短いのは
中華系航空なのですが

サービスの評価が分かれるようです。

私が利用したのは、KLMオランダ航空

はじめ韓国のアシアナ航空で
予約していましたが
ぎりぎりにキャンセルする羽目になり

既にホテルなどを押さえていたので
アシアナ航空の出発便では予定があわず
航空会社を変更することになりました。

そこで
アシアナ航空より
2万円高くなってしまいましたが(´;ω;`)ウゥゥ

快適さと値段と所要時間の短さなどを
考慮して
KLMオランダ航空を利用することにしました

KLMオランダ航空の良いところ

関空からのフライト数が多い
出発時間や到着時間に無理がない
機内サービスがいい
料理がおいしい

エコノミーでも
飲み物にワインを選べます


KLMオランダ航空の注意点

スキポール空港でトランジット(乗り換え)は
空港内の移動に結構時間がかかるので
時間に余裕がないフライトは注意!

前にKLMを利用してドイツに行った時に

スキポール空港到着から
乗り換え便の出発まで2時間しかなく、
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノダッシュしました!

KLMオランダ航空 トランジットは
アムステルダム スキポール空港

スキポール空港

オランダ スキポール空港

スキポール空港

スキポール空港は世界で5番目に乗降客が多いので、混雑していて、自分の出発ロビーを探すのも大変

 

オランダ スキポール空港のサイト

次は イタリアひとり旅 旅の計画 宿泊編
宿を予約するポイントなどをお伝えします

(近日公開)

【アラフィフ女性】海外ひとり旅のすすめ  

アラフィフ女性にこそ海外ひとり旅はおススメ!

アラフィフの女性のみなさん


海外ひとり旅に興味はありますか?

海外ひとり旅は難しそうって
思っていませんか?

海外ひとり旅はアラフィフにとって
すごくメリットがあるって
知っていますか?

この記事は

海外旅行に興味がある

ひとり旅に興味がある

自分で旅の計画を立てることに興味がある

アラフィフ女性のために

 

自分で計画する海外ひとり旅
おススメ理由とポイント

お伝えします。

ぜひアラフィフ女性が
この記事を読んで

海外ひとり旅をしてみたいなあ
と思っていただければ
とてもうれしいです。

 

↑熱量タカコ 電車に乗り遅れ、次の電車を待つ姿

↑熱量タカコ 電車に乗り遅れ、次の電車を待つ姿

 

アラフィフ女性に 海外ひとり旅をおススメする理由

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

 

私、熱量タカコは
2018年5月から1か月かけて
イタリアを一人で旅行
しました。

「イタリアをひとりで1か月旅した」

というと

[jin-fusen2 text=”「タカコさんは、旅なれているからできたんじゃないの?」“]

[jin-fusen2 text=”「イタリアに、もう何回も行っているの?」“]

[jin-fusen2 text=”「ひとり旅が好きなの?」“]

と聞かれることがありますが

そんなことはまったくありません。

以前の私は

[jin-fusen1-even text=”もともと旅好きというわけではなく
普段は数年に1回 家族旅行レベル。”]

[jin-fusen1-even text=”仕事も家庭も趣味も満足。
毎日忙しいし、別に旅行に行かなくてもいい”]

[jin-fusen1-even text=”
ひとり旅なんて家族が反対しそう。私がいなくて家事は大丈夫かな”]

[jin-fusen1-even text=”旅はお金がかかる。
ひとり旅なんて、自分だけの楽しみに高額使う余裕はない”]

という考え方でした。


でも
海外ひとり旅を1か月経験して
本当に良かったと思っています。

 

そして

“アラフィフ女性に海外ひとり旅は絶対おススメしたい”


と思っています。

 

それは

自分の知らない
風景や食べ物に出会うだけでなく

違う価値観との出会いを通じて

自分の常識や世界が
当たり前ではないこと

自分のいる世界が
本当に小さいことに

気づかされたからです

 

ローマで出会った子豚

ローマの市場のパン屋さんにいた子豚ちゃん

 

ローマの遺跡

街中を歩いているとあちこちに野ざらしの遺跡が( ゚Д゚)(ローマ)

 

特にアラフィフ女性には

人任せではなく
自分で計画し

違った環境で
自分の価値観をいったん

見つめなおして

人生後半をよりよく生きる
きっかけになる旅にするために
おススメします。

Q&Aを作ってみました。チェックしてみてくださいね!

[qa-box01 title=”どうして自分で計画してひとり旅する方がいいの?”]ツアーや仲のいい人との旅行だと、楽しいけれど自分を見つめなおす旅にはならないから[/qa-box01]

団体ツアーや
家族旅行や友達と一緒の旅は

楽しくリフレッシュできるのですが

観光スケジュールをこなしたり
人間関係を優先して動いてしまいます。

せっかく海外にきたから
まわりたいところはあるのに
行きたいところが違っていたり

家族だと
お母さんの役割のまま
旅行することになりますね。

[qa-box01 title=”海外ひとり旅ってトラブルはないの”]
あります。ただ、ひとり旅に限らず
トラブルゼロは
ないと思います[/qa-box01]

海外ひとり旅の
準備や旅行中は
楽しい事ばかりではない。

いいことばっかりではないです。

 

想定外が
結構当たり前です。

ただ
ポイントさえ押さえれば
大きなトラブルは回避できるので

たいてい
問題ないことがわかります

 

旅に限らず
はじめてのことで
トラブルゼロは
ないと思います

ただ
異国の地で
トラブルが起こったら

海外ひとり旅が
はじめてなら

ドキドキして当然のこと。

 

なので
体力的にも精神的にも
アラフィフのうちに
海外ひとり旅を
体験しておくといいなと思います

アラフィフ女性 海外ひとり旅 旅計画のポイント

アラフィフ女性の海外ひとり旅は
体力的にも精神的にも

20代の若者や男性のひとり旅とは
違います。

[qa-box01 title=”旅慣れてなくても大丈夫?”]絶対にゆずれないこと、大切なところは前もって調べておけば大丈夫[/qa-box01]

たとえば私の場合は
トラブルを減らすために

宿を選ぶときは
治安の悪そうなところを避ける
トイレやシャワーは専用
できるだけ同じところに連泊

にこだわりました。

宿は宿泊サイトに写真や広さが載っています
口コミ評価や、値段でだいたい推測できます。

[qa-box01 title=”言葉ができなくても大丈夫?”]たいていは何とかなるけれど
英語ができれば役に立ちます[/qa-box01]

英語ができたら、日本語よりは
少し役に立ちます。

観光地なら、英語ができる人
翻訳アプリで答えてくれる人もいます

でもわからなくても
困っていることは伝えることはできます

 

道がわからない
このバス、電車でいいかわからない
宿がわからない

地図や時刻表などは紙に印刷しておけば
また地名や時間がわかるようにしておけば
何となく推測してもらえます
[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

連絡先などの電話番号があれば
親切な人なら電話してくれたりします

発音が悪ければ(特に地名)
間違った答えを言われることもあります

スマホでは字が小さくて
文字の見間違いもあります

こんにちは、
ありがとう
、とか
ごめんなさい、とか
これ、とかは
現地の言葉で言えた方がいいです。

お金とかは
筆談で数字を伝えた方がトラブルがありません

アラフィフ女性 海外ひとり旅で必要な持ち物は?

海外旅行で必要な持ち物が載っているサイトはこちら

https://www.hankyu-travel.com/kaigai/baggage/

持ち物メモ補足

基本的に荷物は少ない方がいいです。

スーツケースが重すぎて
電車に乗り遅れてしまったことが
ありました(´;ω;`)ウゥゥ

街歩きバッグも身軽な方が
いいです。

レンタルWi-Fiは荷物になるので
また通信速度もイマイチなので

ひとりの場合は
現地でsimを買った方が
良いです。

空港にsim売り場があれば
お願いすればセットしてくれます。

カードはVISA MASTER が無難です。

ヨーロッパもアジアも
アメックスカードは
使えないところが多かったです。

なお

新型コロ〇ウイルスの世界的自粛の後
情報が変わってしまうと思いますので
最新情報を調べてくださいね。

アラフィフ女性 イタリアひとり旅 旅の準備

実際に私がイタリアひとり旅のために
旅の準備はどんな順番で行ったのか

飛行機や宿の予約は
どのサイトがよかったのか

オーダーメイドな旅がしたい場合は
どこを調べればいいのか

などの体験談を

カテゴリー

「旅」のところにまとめています

旅のブログ リンク

↑クリックしてくださいね。

この中には、たとえば
海外旅行で現地の体験ツアーに参加する3つの方法海外旅行で現地の体験ツアーに参加する3つの方法

等も載せていますので、のぞいてみてくださいね。