ページコンテンツ
いよいよ和栗専門 沙織へ
いよいよ今回の京都ツアー、参加者が一番楽しみにしていた
和栗専門 紗織のイートイン です!
今回のツアーで訪れた主な場所
- 和栗専門 紗織(整理券行列編)
- 下賀茂神社・河合神社・青龍妙音弁財天
- 桝形商店街
- 一乗寺(ぱんのちはれ・恵文社)
- 和栗専門 紗織 (店内で堪能編)このページ
- 建仁寺
京都スイーツ行列店 和栗専門 紗織に到着!




朝7時20分に並んで「だいたい13時位になります」
と言われたのですが、スマホでお知らせメール設定もできるし
LINEでもタイムリーに
「あと何組」というお知らせを確認できます。
だいたい4組で1回更新です。
あと16組です→あと12組です→あと8組です
連絡が来た時は
移動時間があるため13時を少し回りそうなので
大人の礼儀として「遅れます」電話。
でもお店は忙しいので、できるだけ時間近くになれば
店のそばにいる方がよさそうですね
13時というお店の予想は
ほぼあっていましたからすごいなあ。
病院の予約でもこのシステムの正確さを見習ってほしい。
30分以上遅れたらキャンセルされるかもしれないから
気を付けてください。
入り口のテイクアウトスペースを通り抜けると
イートイン専用の待つスペースがあります。
和栗専門 紗織 テイクアウトとイートインではメニューが違う
瓶に入っているオレンジのは何????
答えは「メレンゲ」
テイクアウトは予約が要りません。
でもメニューがイートインとは違っています。
歩きながら食べられるように?サイズも小ぶりです。
詳しくは動画をみてくださいね!
↓youtube動画
気に入ってくださったらyoutube動画 チャンネル登録お願いします!
YouTube動画登録
和栗専門 紗織の店内の雰囲気はシンプルモダンな町屋




紗織の2階の席でした。下に見えるのは鴨川。向かいは東山五条。
とても落ち着いた雰囲気です。




テイクアウトのキッチンスペース、撮影しました




町屋を改装したのですが、洋風にも感じます








骨組みをそのまま残していて雰囲気があります
和栗専門 紗織の感動ポイント




紗織の感動ポイント1 栗愛




お盆の真ん中におかれたしおりをあけると。。。
栗に対する愛が感じられますね。
紗織の感動ポイント2 食器やカトラリー




とても繊細でおしゃれなカトラリー。
道具にこだわるお店は
こだわりの味が期待できます(個人的感想)
紗織の感動ポイント3 おしぼり




おしぼり。ネタバレで申し訳ない。。。
皿に載ってるの、なんだろ?ラムネかな。。。
動画をみてもらえると、わかりやすいですよ
紗織の感動ポイント4 お冷グラス




お冷のはいったグラスが素敵。。。これは動画をみてくださいね!
紗織の感動ポイント5 飲み物へのこだわり




紗織のモンブラン代金に飲み物代が含まれています。
焙じ茶、ほうじ茶、和紅茶、コーヒーなど選べるのですが
どれもこだわりです。
今回はホットコーヒーを注文。
器が面白いですね
紗織感動ポイント6 モンブラン




整理券番号48番だったので、限定40食の丹波和栗モンブラン「紗」に
ありつけないかと思いましたが、大丈夫!でした!!
外側に極細1ミリの和栗モンブランクリーム
中にはさくっさくのメレンゲやクリームが入っています。
上には和栗甘露煮のスライスと金箔がトッピングされています
「メレンゲが水分を吸ってしまうので
早めにお召し上がりください」
カット断面は動画で見てくださいね!
味は、岐阜中津川銘菓の「栗きんとん」みたい。
つまり、栗をそのまま裏ごしして砂糖を加えたような
味です。
丹波の和栗は結構1つ1つが大きいので
11個入っているといえば、かなりたくさん使っていますね
お腹がふくれるのは納得です
お値段は
「紗」
最高級丹波くり(京丹波くり)
2600円(+税)
(飲み物代込み)
「絽」
国産和栗(宮崎県えびの産)
1800円(+税)
(飲み物代込み)
他にパフェやタルトなどもあるようです。
飲み物もプラス料金で種類も増え
アルコールもあります。
テイクアウトは
秋季限定 栗づくし1400円(+税)
モンブランソフト1100円(+税)
*内容は季節によって変わるのでお店で確認してください
デザートセットとしてはいいお値段ですが
味や材料、労力 雰囲気や演出などを含めると
よろこんで対価を払えるかなと思います。
紗織の感動ポイント7 店員さんの対応&おもてなし




何時位に来ればよいのか、わからなかったのですね。
もしかしたら受け取った時に聞けばよかったのかも。。。
その時は整理券をもらうことで頭がいっぱいだったので
そこまで気が回らなかったのです。
店を出てすぐ、店の周りを掃いていた店員さんに
「48番ってだいたい何時になるのでしょうか。
中で聞けばわかりますか?」
すると、すぐに手をとめて
奥の受付に聞きに行ってくださいました
「40番台ならだいたい13時くらいになります。
前後することはありますが、ご了承ください」
LINEやメールで後何番か確認はできますが
今回ツアーでしたので
参加者さんのためにランチの予約やまわる場所を
決めないといけない
ツアー開始終了の時間もあるので
効率的に回りたい
だいたいの時間だけでも
はじめに知っておくだけですごく助かりました
また、お忙しいのに
「このメレンゲは何で作られているのですか」
と聞いたら
作っている人のところに聞きに行ってくださったり
写真を撮っている時も
邪魔にならないように気配りしてくださったり
お店の方はどなたも
お店が好きで、お客様に喜んでもらいたい
という方ばかりでした
忙しいから無愛想だったり
顔が引きつっていたりという感じの方は
おられませんでした
並ぶのは(関西人だから嫌なんですが)仕方がない
行列していく価値があるなと思いました
今回は食べ旅Laboのツアー企画で京都を訪れました。
食べ旅Laboとは
心と体を健康にし、
仕事や家庭や社会的役割よりも
自分ファースト(優先)で生きることで
自分も周りもしあわせになることを目指す
女性専用のコミュニティーです
活動の1つとしてツアーがあります
興味のある方はまず
無料メルマガ購読してくださいね
登録も解除も簡単です
https://resast.jp/subscribe/65000/1279756
自己理解で やりたいことをみつけ、自分の望む人生を歩むプログラム
「好きなこと」がわからない
「好きなこと」はあるけれど何をすればいいのかわからない
「本当にやりたいことを仕事にしたい」けれどどうすればいいかわからない、という方
自己理解 自分を「理解して」やりたいことをみつけ、
自分の望む人生を進んでいきませんか
ハッピーエネルギープロデューサー管理栄養士
熱量タカコです。
過去の人生は自己啓発ヲタク。
もっと自分らしく生きたいと
引き寄せの法則
しあわせになるコトダマやメソッド、
夢をかなえる手帳や地図…etc
あらゆる本や教材を買ってみたり
セミナーにも行きました。
でも挫折したり、うまくいかないことがほとんどでした。
でも
16年前に難病になり、病気としくじり人生を
食と習慣を変えて克服し、
人生をどんどん変えていきました
2年前には会社を設立しました。
今でこそ周りには
「難病を克服して人生を変えたマインドを教えてほしい」
「人生を変えるコツを教えてほしい」
「好きなことを仕事にできてうらやましい」
と言われるようになった私ですが
告白しますが
これだけ人生を変えた私ですが
つい最近まで
「本当にやりたいことは何だろう」
とまだ迷っていたのです。
というのは
自分では好きなことを仕事にしているはずなのに
周りにも評価されているのにもかかわらず
自分の心は満たされず、
気力も体力も消耗していくことがあったのです。
もしかしたら「本当にやりたいことが別にあるのかもしれない」と
迷走していました。
ところが!!
悩みを一気に解決してくれる方法を見つけたのです!
「自己理解」メソッドです。
自己理解メソッドで自分を理解をすることで
悩みが解決してしまっただけでなく
いろいろな自己啓発セミナーにいったのに
答えが見つけられなかった理由も、
自己啓発ジプシーで失敗の連続の人生でも
会社を設立するまでに
人生を変えてこられた理由も
わかってしまったのです!!
自己理解とは?
自分の得意(才能)なことは
自分のスキル(資格や技術、経験)は?
自分の大切なこと(価値観)は?
自分の思考を論理だてて「言葉」で分類して理解する方法です。
自己理解をしていくうちに
私は大きな間違いをしていたことに気が付きました。
「得意なこと(才能)」と
「スキル(知識経験・技術・資格)」を混同していたのです。
また「仕事にすべき好きなこと」と「仕事にしてはいけない好きなこと」
があることを知らなかったのです。
だから好きなことを仕事にしているのに気力を消耗していたのです。
自己理解を学んでから
私は、「好きなことをみつけたい」「好きなことを仕事にしたい」
と考えている人たちに話を聞いてみたのですが
多くの人が私と同じく、
自己理解をしていないことで
間違った思いこみをしていることに気が付きました。
だから
もしあなたが
「自分探しをおわらせたい」
「好きなことをみつけたい」
「好きなことを仕事にしたい」
と思っているのなら
私の過去の失敗経験をあなたにはしてほしくありません
そしてこれ以上 限りある人生を自分探しに時間やお金を費やしたり
悩んでストレスをためてほしくはありません
やりたいことの正しい見つけ方、自己理解を学んでみませんか
そして「やりたいこと」を見つけて自分の望む人生を歩んでいきませんか
自己理解を学ぶメリット
* 自分を理解することで、今の自分と進むべき方向がわかる
*「やりたいこと」を自分の言葉で理解できるので、腑におちる
* ブレない自分軸ができる
* やるべきことよりもやりたいことを優先できるようになる
*「本当にやりたいこと」を決めることで自分の人生を進んでいくことができる
★講座スタートは3月1日。プレ講座は2月末に行います(ご連絡します)
講座で行うこと
1か月目「好き」「得意」「大事なこと」をみつけるワーク
2か月目 「得意」「長所」をとがらせる 価値観ランキングをつけるワーク
3か月目 「好き」を仕事にする方法を見つけるワーク
自分で考える時間と質問の時間もとりますので積極的に参加してください
参加できない方には動画とテキストを後日送付します
瞑想ワーク
・週1回(自由参加)
今に集中して 過去の後悔や未来の不安、他人の言動に反応しない練習です
脳のおしゃべりをやめさせて思考のゴミを取り除きます。
集中力がつき、直感力がアップします。
好きな飲み物持ってzoomでおしゃべり。
仲間とお互いにやりたいこと共有しましょう。
たくさんアウトプットしてくださいね。