Tabe 食

簡単!おうちごはんレシピ 鮭の南蛮漬け

おうちごはん 夏レシピ 鮭の南蛮漬け

夏に揚げ物を調理するのは大変ですね。
夏の定番メニュー、南蛮漬けは

材料を揚げなくても
多めの油で炒めたり焼いたものを

南蛮酢に漬け込めばOK
気軽に作れるよ

時間をかけて漬けておかなくても
すぐに作れますよ。

手のかからないレシピを紹介しますね

鮭と野菜の南蛮漬け

材料  2人分

  • 生鮭 3枚
  • 万願寺トウガラシ2本
  • なす1個
  • 人参 1/5本くらい
  • 生シイタケ2枚それぞれ1口大にカット
    にんじんはいちょう切り

<南蛮酢>
 ★酢 大さじ6 

 ★みりん 大さじ4
 ★醤油  大さじ4
★輪切りトウガラシ 適量

  • 小麦粉(鮭にまぶす用)
  • オリーブオイル(ほかの油でもOK)

作り方

①南蛮酢を先に作っておきます
酢:みりん:淡口醤油=3:2:2
足りなくなったら
この割合で足します

 

★酢の酸味が気になる人は
レンチンや鍋で
酢の酸味をとばしておいてくださいね

②フライパンにオリーブオイルを入れて
野菜の1口大を炒めます

一緒にトウガラシの輪切りも炒めてもOK
油はしっかり多めの方がおいしいです


でもこんなに入れなくてもいいからね(;^_^A

③②の野菜をフライパンから取り出して、
南蛮酢に
漬け込みます

④鮭に小麦粉をまぶします

⑤②のフライパンにオリーブオイルを

多めにたし、④の鮭を焼きます

油は多めに入れて、鮭はあまり動かさないで

揚げ焼きみたいにした方が身が崩れないです

⑥鮭を温かいうちに南蛮酢に漬け込みます

今回使用したのは
おだしを入れない強めの南蛮酢なので
時間をかけなくても味が結構しみます

 

 

先に野菜を漬け込んだものを取り出して

次に鮭を漬け込むと
南蛮酢をたくさん作らなくても

OKです

冷まして食べると味がよくしみますが
すぐ食べちゃいました(;’∀’)

この作り方は
結構しっかり目の味になりますので
急いで作りたい時面倒な時の作り方です

漬けこんで冷やしたい場合は
水を酢と同量いれるといいですね。


この日は暑くて食欲なかったので南蛮漬けと味噌汁だけでした

暑い日には酢を料理に使おう

夏の料理は酢を入れると
さっぱりして食欲がわき

クエン酸が疲労をとってくれます

魚の骨などもやわらかくなり
カルシウムの吸収率もアップします

 

酢は表示をみて
できるだけ米だけなど
原材料がシンプルなものにしてみてください

酢の苦手な人は
リンゴ酢などやわらかいものもためしてみてくださいね

食と健康についてお役立ちメルマガ書いています。毎日更新★
お役に立ててください

自分ファーストでしあわせ引き寄せ★ココロとカラダ健康メルマガ

 

読むだけでココロとカラダが整う食と健康のメルマガのご案内
 
おいしく 楽しい 健康に! 読むだけでココロとカラダが整う 食と健康のメルマガを配信しています よかったら読んでみませんか? 登録無料 解除もカンタンです。 登録はコチラ