タグ別アーカイブ: 食と健康キソのキソ

食べると100%老化する食品って!?Facebookライブ開催しました

月9はドラマ…じゃなくて「Facebookライブ」

2022年7月より月9(月曜日の夜9時)に
Facebookグループ
「脱退屈な日!
自分らしいライフスタイルを叶えるための
Facebookサロン
TabeTabiLife」
にて
ライブ配信を行っております


ライブでは参加者の皆さんから質問をいただいたり
コチラから質問したりして
楽しく学んでいただだけます。

Facebookグループへの参加は自由ですが
承認制とさせていただいております。

ライブはグループ内でのみ見れますが、
ライブ時間にリアルタイムに見れなくても
アーカイブがあるので大丈夫♪

参加事前承認はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/groups/2054139814891728/

9月12日のテーマは「食べると100%老化する、○○○食品!」

9月12日のライブでは

食べると100%老化する食べ物、
○○○食品について
お話しました

老化自体は100%

食べ物「だけ」
おこるわけではありません

 

○○○食品のない生活って
なかなか難しいのが実情。

だから

せめて相手○○○食品の中身を
知っておく方がいいのです

中身は具体的に言うと
○○○食品には何が含まれているのか。

それがどういう作用を
引き起こすのか。

例えると

性悪男性だと知らずに
何も知らずに近づいてのめりこむのと

「あいつ実は性悪らしい」と

相手の情報を事前にわかっていて
つきあうのでは

身の破滅の度合いが違います

 

 

(何の話やねん(;’∀’))

自分の身は自分で守らないといけないから
相手のことをしっておきましょう

 

そして

ここから聞いてね!!(読んでね)

 

○○○食品を選ぶ人が多いとどうなる?

買い物は投票。

100%老化する最悪な食品
○○○食品
が売れれば

作る会社というのは
消費者の要望を聞いて
売れるものを作るのが正義。

それが資本主義の世界です。

○○○食品を作る会社が悪い!
のではなく

相手の素性を知らないで
見かけだけで選んでしまう消費者にも
責任があるのです

コマーシャルの
カラダに良さそうとか
おいしそうとか、かっこいいとか
イメージにまどわされて買ってちゃだめだよ

そして値段や便利さや見栄えだけでなく

^^^^^^^^^^^^^
しっかり表示を見て!
^^^^^^^^^^^^^

みんなが何も知らずに100%老化する○○○食品を買えば
市場は○○○食品であふれてしまう

それを食べて育っていく
子供たち、孫たちの
寿命を縮めていいのでしょうか?

寿命を縮める食品を選ぶ人が多いのか
寿命を延ばす食品を選ぶ人が多いのかで
市場の食品は変わってきます

買い物は投票ですよ!

 

〇〇〇食品(3文字漢字)答えは?


Facebookグループライブのアーカイブをみるか
Facebookグループ参加はこちら

または、投稿の最後のフォームから
「答え知りたいです」と
メッセージくださいね

 

食と健康キソのキソ講座 開催します!

もっと食のこと、健康のこと
キソから学びたい人のために

食と健康のキソのキソ講座

2年ぶりに開催します!

 

食や健康の情報
たくさんあって
どれが正しいの?って
迷ってしまいませんか?

迷ってしまうのは
情報に対して正しい知識がないから

そして

「正しい情報を選ぶ方法を知らないから」なんです。

もっと早く知っていればよかった。。。!
一生これからも役に立つ!
食と栄養のキソのキソ知識を
わかりやすくお伝えしていく講座です

[jin-iconbox10]2年前の講座の様子と
お客様の声はコチラ!

食と健康 キソのキソ オンライン講座

[/jin-iconbox10]

ただいま講座準備中!

講座に参加したい方は
まずはメルマガに登録してください。
(メルマガ読者限定の特典あります)

[jin-button-bound visual=”bound” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://resast.jp/subscribe/65000/1279756″ target=”_self”]無料メルマガ登録はコチラ[/jin-button-bound])

お問い合わせはコチラ

○○○食品、って何?
講座のこと知りたいから教えて
という方はこちらのフォームの
メッセージ欄に
「○○○食品 って何?」とか
「講座について詳しく知りたいんです」
と書いて送信してください

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

食と健康 キソのキソ オンライン講座

食と健康 キソのキソ オンライン講座 開催しています

オンライン講座オンライン講座 「食と健康キソのキソ」を
定期的に開催しています。

第1回 「カロリーって何」
第2回 「たんぱく質って何」
第3回 「脂質って何」
第4回 「炭水化物って何」
第5回 「鉄って何?ミネラルって何?」

という感じで
テーマを決めてお伝えしています。

対象は40代以上のメンテナンス必要なお年頃のみなさん


食の健康キソのキソ というタイトルから

簡単でわかりやすい
たとえば赤の食品 緑の食品 黄の食品
など
小学生でわかる内容を想像するかもしれませんが

40代を過ぎて人生後半戦にさしかかり
そろそろ無茶ができなくなった

ココロやカラダの悲鳴が時々聞こえる

「カラダのメンテナンスがそろそろ気になる」
「健康情報番組などにまどわされて何を信じていいかわからない」
「食や健康について学んでみたい」

方を対象にしています。
化粧やファッションと同じ
若さで乗り切った
昔のやり方では通用しませんよ

年を重ねた分
メンテナンスと「質」が大切

健康はしあわせの土台
今から土台をしっかりと固めて
人生後半戦にのぞむには

メンテナンスの基礎となる
知識と日々の地味な実践が
大切なのです

オンライン講座で考える、「そもそも」

ジャンクフードImage by Hans Braxmeier from Pixabay

たとえば「カロリーって何?」では

そもそも
カロリーは単位。

高カロリーじゃなくて
高エネルギー。

そしてエネルギーは

そもそも
「実体があるようで、ない」

ということから話を始めます。

 

低カロリーのものを食べても
痩せない理由

小麦のたんぱく質と
肉のたんぱく質は

同じたんぱく質でも

そもそも

「質」が違う話

など、

テーマの
食品や栄養素が

「そもそも」

どんな役割があって
どこで必要とされて
どうやってカラダで
働いているのかを知り

具体的には
どう摂ればいいのか

あなたが
具体的に
食や健康について

自分で行動や考え方を変える
かんたんな第一歩を
選べるようにしていきます

でも
どうして食や健康について
学ばなければならないの?

今健康だし
健康番組もチェックしてるし
サプリや健康食品も
摂っているから

多分大丈夫だと思っている人にも
お伝えしたいことがあります

食と健康キソのキソ オンライン講座で
学んでほしい理由

テレビやネットで
健康情報があふれていますよね。

毎週テレビの健康番組が成り立つくらい
私たちは細かい栄養素について
知っておかなくちゃいけないのでしょうか

昔の人はその栄養素を
全部クリアできるように
努力していたのでしょうか

本当にその栄養素は
あなたは足りていないのでしょうか

その健康法は
あなたにとって必要なのでしょうか

それぞれの情報は
間違ってなくても

情報をあれこれ取り入れて

自分に合ってないものや
必要のないものを
買ったり試したりして

健康ヲタクだけれど
健康ではない人がたくさんいます。

しかも
その情報にのせられる
不安になってしまう人が
たくさんいることで
利益を得る人がいるのです

検索で調べているうちに
自分が重大な病気ではないかと
錯覚する内容のものもあります

不安になって
次々クリックして
読みたくないような内容に
なっているのなら

書いた相手の思うつぼに
どっぷりとハマっています(;’∀’)

そもそも
役に立ててもらおうと書いている記事ではなく

不安をあおるような見出しにつられて
クリックしてしまうような記事

広告の製品を買ってもらうのが目的で
情報を寄せ集めて書いた記事でも

内容が嘘ではなければ
記事を信用して
カラダを壊した人がいても
自己責任でいいのでしょうか

情報を読み解いて実践できるようにお伝えしていきます

管理栄養士歴29年の熱量タカコは
病院や福祉施設
教育委員会の学校給食担当で
働いてきた経験や

食や健康で常識だとされてきたこと
基準がどんどん変わって
いることを経験し

情報を鵜呑みにするのではなく
自分で文献を調べたり

実際に自分で計算してみたり

理論じゃなく実際の食生活で
試してみたりしてきました

自分が難病になったことで
東洋医学やマクロビはじめ
いろいろな考え方や療法を学び
実践してきました

そのうえで最新の情報も
取り入れたり
そもそも、カラダに合うのかどうか
実際に使うべき情報なのかを
調べたうえで

講座でお伝えするようにしています。

まずは参加した方が
情報をどう自分の生活に
活かすかを大切にしています

少しずつでいいので
変えていってもらえればいいなと思っています

講座の後には質問コーナーを
設けています

参加者にはアンケートに答えてもらい
質問があればお答えして
メルマガでも内容をシェアしたり
しています

食と健康キソのキソ 参加者さんの声

食と健康キソのキソ
参加者さんの声の一部を紹介します

第6回講座 参加者さんの声

[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] どうして鉄とミネラルの講座に参加したのですか [/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”blue” bg=”none”]鉄もミネラルも、
何十年も前に習った授業とも
授業テレビなどからの情報とも
違ってたりするのかなと思って、
知りたいなと思って参加しました。[/chat]
[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] 参加する前と参加してからで
考え方や知識に変化はありましたか
 [/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”blue” bg=”none”]
何をよく食べると一番鉄分が
取れるのかなと考えていたけど、
一つの食材から
取ろうとするのではなくて、
いろんな食材を食べて
他のいろんな栄養素を取ることが大事。

1週間のうちになんとなく取れてたら大丈夫。と
聞いて気が楽になりました。[/chat]

[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] この講座を聞いてから、
何か実行してみたいなと思ったことはありますか[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”blue” bg=”none”]
[まごわやさしい]を考えてなかったから
意識しようと思いました。[/chat]

*まごわやさしいとは


かめ
さい
かな
いたけ

を意識して1週間の献立に入れましょう
とのお話をさせてもらいました
[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] この講座の感想をお願いします[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”blue” bg=”none”]食材の増やす方法がわかって、
毎日の献立を考えるのがちょっと気楽に思えました。[/chat]

ありがとうございます!

第5回 「炭水化物って何?」参加者さんの声

[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] どうしてこの講座に参加したのですか[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]
炭水化物は1日の食事の中で、
ほぼ毎回(1日3回)食べているので、
身体に対する影響も大きいと思い、
一度基礎から学びたいと思いました。[/chat]

[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] 参加する前と参加してからで考え方や知識に変化はありましたか[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]炭水化物は糖質ばかり注目されていますが、
食物繊維もあることが改めて分かりました。

また昨今、炭水化物は悪者にされる風潮がありますが、
取らない事の害もきちんと知ることが出来て良かったです。[/chat]

[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] この講座を聞いてから、
何か実行してみたいなと思ったことはありますか。
自分の体質に合った食材を取り入れようと思いました。
東洋医学に興味を持ったので、
勉強してみたいと思いました。[/chat]

[chat face=”talk5_blue_woman-1.png” name=”タカコ” align=”right” border=”red” bg=”none”] この講座の感想をお願いします[/chat]
[chat face=”woman1″ name=”参加者さん” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]タカコさんの講義だけでなく、
皆さんがされた質問が私も聞きたかった内容だったので、
より理解が深まりました。

講義の内容がとても濃く、
一度では理解できない部分もありましたので、
動画の録画があれば復習したいです。[/chat]

*このアンケートをいただいて
動画を参加者さんに送付しましたが

次の回からはまとめを参加者さんに送付し
メルマガでも内容をシェアするようにしました。

少しでも参加した方に
忘れずに実践していただき
質問はできるだけ多くの人に共有して
行きたいと思っています。

オンライン講座で
タイムリーに質問をしたり
また他の人の質問を聴くことによって
役に立ったという声が多いので

文章を読んでいただくのも良いですが
参加することで
より実践しやすくなるのが嬉しいですね

オンライン講座キソのキソに参加してみませんか


オンライン講座「食と健康キソのキソ」は
不定期ですが

今のところ毎週のペースで
開催しています。

オンライン講座というと
構える人もいるかもしれませんが

zoomというアプリで
パソコンまたはスマートフォンで参加でき

申込者にはzoom部屋へのリンクを
お渡しするので
クリックするだけで参加できます。

また
オンライン講座に参加する方には

メルマガに登録していただいています

メルマガの内容は
「自分の健康と人生のたづなは自分でとる」
をテーマに

普段からココロとカラダの健康に
まつわる情報をお伝えしています

メルマガに登録することで
オンライン講座の情報が
いち早く手に入ったり

講座のおさらいメールの他に
メルマガでも大切な内容をシェアするので
より勉強内容が身につきます。

メルマガは登録無料 解除も簡単です。

 

熱量タカコの無料メルマガ読んでみませんか?

小さい頃から食ヲタク。
知識も経験もある
管理栄養士なのに難病になったのはなぜ?

難病としくじり人生を食と習慣を変えて克服し
現在は会社を経営している
世界を旅する驚食ハンター熱量タカコのメルマガは↓

自分ファーストでしあわせ引き寄せ★ココロとカラダ健康メルマガ