香港空港から台湾桃園国際空港へ
香港ツアーでご一緒した人たちと
ホテルからタクシーで移動し
午前7時に香港空港に着きました
飛行機の便も
行き先も違うので
空港でお別れしましたが
↓運転手合わせて6人の狭いタクシー内を撮影されました![]()
エバー航空 1番前の窓側席チケット1Aをゲット
初めエバー航空台湾行きビジネスクラス
夕方の便を予約していましたが
かなり時間があるので
空港でチェックインの時に
受付の人に
「小さめの飛行機になりますが
はやい便に変更いたしましょうか?」
と聞かれました。
ラウンジ巡りに6時間は
長いなあと思っていたので
変更は大歓迎なのですが
小さめの飛行機だと
整っていないものとかあるのかな?
でもまあいいや、と
変更してもらいました。
なんと!シートは1A!
香港から台湾へは
ファーストクラスがないので
ビジネスクラスが実質ファーストクラスです
一番前の窓側の席!
めったにない席!
タカコ興奮!
![]()
エバー航空 ビジネスクラスはいい感じ☆彡
小さな飛行機、と言われていましたが
なるほど。
ビジネスクラスは8席しかありません。
後ろに人が見えていますが
エコノミークラスです。
カーテンで仕切られます。
![]()
一番前の席だからしっかり見えるwww![]()
一番前の席の窓からの風景は初めて!
![]()
うわ、何かむっちゃオサレなんですけれど!!
ケースに入ってるんですけれど!!
そして離陸までに
担当のCAさんがご挨拶に来る
そしてドリンクや料理のメニューを渡され
ウェルカムドリンクを注文する
(もちろん聞きにきてくれる)
![]()
![]()
オットはワイン、
タカコはグアバジュースを注文。
本当にフレッシュで
搾った感がしておいしかった!!
超!!おすすめです。
![]()
せっかく飛行機の1番前の窓側の席に座ったので
香港空港を離陸するときの動画を撮ってみました!
↓
離陸した後はお食事がやってきます。
もちろん担当のCAさんがナプキンを
席に敷いてくれます
![]()
料理楽しみです。
何となく漢字だから感じわかりますよね。
(ダジャレではなく)
タカコが選んだのは
魚!
魚料理が好きだからというわけではなく
特等池上米。。。に魅かれて。。。
わーい、食事のためのシャンパンです(*´艸`)
ラウンジでもウェルカムドリンクでも
アルコールを注文しなかったのは
飛行機でシャンパンを飲みたかったから。
気圧の関係で酔いが回りやすいのは
前年にワインで体験済み(;^ω^)
2006年のシャンパンカステノール
シャルドネ50%ピノノワール30%
ピノムニエ20%とか
ミントアロマ⇒バタークロワッサン
⇒ローストコーヒー
というアロマの移り変わりは
タカコにはわからなかったけれど
甘さもスッキリ感もあり
料理にも合わせるのによいお味で
本当に香りがよく、おいしかったです!
![]()
↓オットのセレクト メインはチキン
![]()
タカコのセレクト 魚、というより
特等池上米が食べてみたかった。
まあまあおいしかった、
まあまあというのは、味がついていて
料理としてはおいしいけれど
葱焼鱈と書いてありました。
デザートは2種。
右側のは黒糖ケーキの上に
カスタードクリームとフルーツ。
左側のはフルーツ盛り合わせ
フルーツ多いね
![]()
パンも選べます
![]()
トイレは
たいていビジネスクラス専用のが
ありますが、
トイレに行きたいときに
ちょうど
CAの皆さんが
食事のカートの用意していたので
奥にあるトイレが見えず
小さい飛行機だから
トイレはエコノミーと
一緒かなと思って
カーテンを開けて
後ろのエコノミークラスの
トイレに行きました。
そのあとビジネスクラスの席に
戻ろうとすると
ちょっとびっくりした様子で
「前方のトイレをお使いくださいね」
と言われました
小さい機材でしたが
ゆっくりできて満足でしたよ
[box06 title=”あわせて読みたい”]
- 【庶民でもマイルを貯めてビジネスクラスで香港台湾へ その3 初ANAビジネスクラスは驚きの連続!
- 香港空港のラウンジをはしごしてきました!
- 香港空港のラウンジをはしごしてきました その2
- 香港空港のラウンジをはしご! その3 プラザプレミアムラウンジ
- 香港ラウンジをはしご その4香港航空 クラブバウヒニア
[/box06]