成城石井のジュース おすすめはどれ?
![]()
成城石井といえば
こだわりのおいしい商品が多いですね。
仕事帰りにホッと一息。
ちょっと何か飲みたい。
前は最寄りの駅のコンビニで
飲み物を買っていましたが
でもコンビニのジュースには
添加物や糖が多いものが多く
いつも選ぶものが限られてしまいます。
その点、成城石井は
種類が多く、品質の良い多く
売り場に商品説明も書いてあるので
説明と食品表示を参考に買えるのでおすすめです。
成城石井でジュースを選ぶなら、ストレートジュース
![]()
成城石井にはたくさんのジュースが
ありますが
果汁ジュースは種類が豊富。
ストレートジュースも
たくさんそろっています。
ストレートジュースと濃縮果汁還元の違いって?
![]()
果汁ジュースには2種類あり
濃縮果汁還元とストレートがあります。
多くの果汁のジュースは
濃縮果汁還元と書かれています。
これは名前の通り
果汁を一旦濃縮して
保存や輸送をしやすい形にして
後で水で薄めて元の濃度にもどすのです。
カルピスの原液を水で薄めて
飲める濃度にする感じですね。
香りや風味は本来の果物らしさが
失われてしまいます。
香料をプラスするものが多いです。
私は昔食品会社の
品質管理室で働いていたことがあり
果汁を扱っていました。
製造の現場を知っているので(;’∀’)
そして味の違いを知っているので
濃縮果汁還元ジュースよりも
ストレートジュースの方を選ぶようにしています。
最近はストレート果汁の中でも
低温圧搾にこだわったものなど
より生のフレッシュな味にこだわったものが
増えています。
shine&shine
![]()
前から気になっていた(多分半年以上)shine&shineのジュース
かなりヲタクな視点でこのジュースが飲みたくて
ついに購入。
300mlで399円。
コンビニのジュースの2倍位するので
ちょっと勇気いったけれど購入。
低温殺菌製法で果実の生きた酵素入り。
ちょっとヲタクな話をさせていただくと
果汁って酸度があるから
意外と細菌は少ないのですが
殺菌しないと酵母が発生したり
発酵が進んでしまうことがあるのです。。。
生きた酵素は残しつつ
発酵しないように
温度管理など気をつけてるんでしょうね
![]()
世界中から果実集め、果実だけを搾ったらしい
ブルーベリー28粒、イチゴ6粒 ブラックベリー10%、梨半分。
飲んだ時に種みたいな食感があります
ブラックベリーかな。
個人的には
なぜベリー系ジュースに梨が入っているのか
知りたいです。
原材料に水、って書いてあります。
日本の食品表示には水って書いてないので
ちょっとびっくりしました。
ストレート果汁85%って書いてるから
水が15%なのかな?
香港の表示では水も書くのかな。。。
味はとてもおいしかったです。
甘すぎず果物のフレッシュな味がして
某百貨店のフレッシュジュース600円よりも
おいしかったですよ。
他にもキウイとかマンゴとかもありましたが
一番飲みたくなるのは
次もベリー系のこのジュースかな。
成城石井 おすすめジュース shine&shineの評価
コスパ満足度 ★★★★☆
次買う度 ★★★★☆(個人の独断と偏見の評価です)