食べ比べシリーズ チョコレート マカダミアナッツ 明治VSロッテ
![]()
チョコレートといえばマカダミアナッツ!
マカダミアナッツと言えば明治とロッテですね。
ハワイのお土産以外で食べられるようになった時は
感動したのは私だけ?
今はスヌーピーの可愛いのもあるんですね。
|
|
マカダミアナッツチョコはコンビニでもちょっとお高めになりますが
アーモンドとはまた違ったおいしさがやみつきになります。
明治マカダミアチョコレート
![]()
マカダミアナッツが初めて販売されたのは
明治さんだと思うのです。
ナッツの王様マカダミアナッツ
ナッツに対する明治さん、熱い!!
![]()
9粒で391kcal。1粒44kcal弱。原材料は砂糖が多いのです。
製造しているのは大阪府高槻市の明治の工場。
ワタクシの実家の近くです。
関係ないですが、電車から見える工場がチョコレートの形です
![]()
ロッテ マカダミアチョコレート
![]()
![]()
ロッテマカダミアナッツ
写真がちょっと光っていてごめんなさい
こちらも9粒。
せこい話ですが3g明治よりも大きめ。
1個46kcal。比較して気にするエネルギー差ではありません。
特筆すべきはマカダミアナッツが丸ごと入っていることです
何て贅沢な!
明治とロッテ マカダミアナッツチョコ食べ比べてみました
![]()
左がロッテマカダミアナッツチョコレート
右が明治マカダミアナッツチョコレート
箱を開けて比べてみると、チョコの色が違いますね!
つやがあります。
光の加減ではありません
食べてみるとチョコレートの繊細さが
(個人の感想です)
明治の方が感じられます。
温度管理されてなめらかな味と言った感じですかね
チョコでお菓子を作った方は
テンパリングという言葉を聞いたことがあると思います
ちょっとした温度で
滑らかさやつやが変わってきますよね
あんな感じかな
ロッテと明治のマカダミアナッツで比べると
チョコは明治の大勝利ですが
単品で食べると、ロッテのマカダミアナッツ
もちろんおいしいですよ
明治マカダミアナッツチョコとロッテマカダミアナッツチョコ最大の違い
![]()
明治マカダミアナッツチョコレートとロッテマカダミアナッツチョコレート
私の中では明治が大勝利だったのですが
勝因はチョコではなく、実は「ナッツ」でした!!
明治マカダミアナッツチョコレートの箱にもかいてある
トラディショナルロースト製法!
香りが全く違う!
もちろんまるごと1つのマカダミアナッツの贅沢さは
ロッテの方がリッチな感じがするのですが
このマカダミアナッツのおいしさには
明治が大勝利!です。
個人の感想ですが
昔成城石井のチョコレートの棚をほとんど食べたことがあるワタクシ
時々チョコの食べ比べ記事もアップしていきたいと思います
|
|
お値段もお手頃で味も確かなメリーチョコレート
今ではロッテグループらしいですがおいしさは変わりません
↓
|
|
危険でしかない(*´艸`)いろんなチョコの詰め合わせ
そうそう。ちょこちょこ食べ比べたいのよ(*´艸`)
チョコだけに。。。(寒い)