バルサミコ酢ってご存知ですか
![]()
バルサミコ酢って
「名前は聞いたことがある」
「お店で出された料理に使われていたような。。。」
「何それ?」
なら
もったいないですよ!
この記事を読んでぜひ知ってください!!
そして
今から買いに行ってください!!
JustNow!!強引(;^ω^)(笑)
バルサミコ酢は
なぜもっと世の中で
使われないんだ!
タカコが全力推しの調味料の1つです。
バルサミコ酢とは?
どうやってつくられるの?
バルサミコ酢とはブドウで作る
果実酢の一種です。
![]()
イタリアの特産で
アチェート(酢)バルサミコ(芳香な)
略してバルサミコと呼ばれています
(balsamico)
バルサミコ酢の伝統的な作り方
ぶどうの果汁を
種子や皮ごと木の樽に入れて放置した後
麻袋に入れて自然に濾してから
銅の鍋で煮詰めていきます
そのあと静置して冷まし、
滓(おり)を取り除いて
樽に移し替えて熟成させるのです。
![]()
毎年材質の違う樽に移し替えるという作業を
繰り返して
10年から15年、長いものでは
100年熟成するのです。
他にも
ブドウを種子と皮ごと圧縮して
![]()
果汁とかすとに分けてから
鍋で煮詰めて
樽で熟成させる方法もあるようです
![]()
イタリアでは自家製のバルサミコ酢を
作る家庭もたくさんあるようです。
伝統的な製法で作られている
バルサミコ酢は全体の0.01%
伝統的な製法で作られているバルサミコ酢
アチェート・バルサミコ・トラディツィオナーレは
最低12年熟成や原料のブドウの品種など
法律で決められているのです。
伝統的な製法で作られているバルサミコ酢は
現在流通しているバルサミコ酢の
0.01%なんですって!
Σ( ̄ロ ̄lll)
残念ながら好きだ好きだと言いながら
量産のもので甘んじているという事かな(;’∀’)
それでも伝統的なものではないけれど
バルサミコ酢はとっても使いやすくて
おいしくて
和食にも合う!
すばらしい調味料です。
バルサミコ酢とワインビネガーとの違いは?
ワインビネガーも
ブドウからできた酢じゃないの?
バルサミコ酢との違いは?と
思う方もおられると思います。
ワインビネガーは
ぶどう果汁をアルコール発酵させた後、
酢酸菌で発酵させたものです。
さっぱりとした感じです。
マリネなどにも合うし、
もちろん加熱した料理にも合います。
バルサミコ酢は
熟成させる分、重厚な存在感があります。
調味料というよりも
バルサミコ酢も食品の一部として
楽しむ感じですね。
サラダに入れてもドレッシングというよりも
ソース感が強いです。
熱量タカコの
お気に入りバルサミコ酢
GUISEPPE GUISTI
1silver medal
![]()
タカコのお気に入りバルサミコ酢は
GUISEPPE GUISTI
(ジュセッペジュスティ)社のバルサミコ酢。
6年物です。
初めてなめた時
とろっとしていて濃いぶどうジュースに
黒酢をまぜたような
深みのある味にびっくりしました。
8年物12年物もありますが
まだ試したことがありません。
家にあったジュゼッペのバルサミコ酢が
少なくなったとき
タカコは近所の、そして電車に乗って
スーパーや百貨店の売り場で
ジュゼッペのバルサミコ酢を探しました!
ない!ない!
ああ、尽きてしまう。。。。。。
![]()
(。。。この写真は別の時に撮りました)
アマゾンで買うべきか。。。。
熱量タカコのジュゼッペラブコールが
届いたのか
単に在庫補充なのかわかりませんが
近所のいかりスーパーに行ったら
ずっとなかったジュゼッペジュスティが
バルサミコ酢コーナーにあったのです!
喜んで買おうとしました。。。が。
↓
![]()
このスプレー式のムッジーニ社の
アセトバルサミコモデナ4
何?
気になる。
すごく気になる。
で。
買っちゃいました。
ちなみに
アセトバルサミコモデナ4とは
アチェット(酢)バルサミコモデナ産4年物
という意味です。
![]()
ジェゼッペもムッジーニも。
購入したバルサミコ酢の比較
購入したバルサミコ酢を比較してみました。
ジュゼッペジュスティのバルサミコ酢
ラベル名を表記すると
GRAN DEPOSITO
GUISEPPE GUISTI
D1 MODENA
(GUISEPPE GUISTI 1silver Medalで販売)
100ml 980円(税抜)
原材料は
ブドウ果汁 醸造酢の順になっています。
![]()
(原材料名は使用されている量の多いものから順に
表示されています)
ムッジーニのバルサミコ酢
ラベル名を表記すると
CONDIMENTO
MUSSINI NERO4
AGRODOLCE
BLACK
MUSSINI DRESSING
BITTERSWEET
イタリア語と英語で書いてあります。
condimentoとは調味料
neroとは黒
agrodolceとはほろ苦いという意味です
250ml 1580円(税抜)
原材料は
ブドウ酢 ブドウ果汁の順です。
。![]()
どちらも酸度は6%
![]()
色と状態でわかると思いますが
左のジュゼッペのバルサミコ酢の方が
色も濃くとろっとしています。
右のムッジーニのバルサミコ酢は
比べるとさっぱりして酸味がありますが
スプレーなので使いやすそうです
味の表現をわかりやすくすると
ジュゼッペは
ウスターソースの塩味がなくて
ちょっと甘い感じ
そしてワインを混ぜたような味
ムッジーニは
ぶどうジュースを酢でわったような感じです。
でも4年物なので酸味がありながらも
まろやかですよ
紹介したジュセッペとムッジーニのバルサミコ酢の
賞味期限をみてください(上の写真)
どちらも賞味期限は8年以上あります。
熟成したものだから長く持つのでしょうね。
どちらが好きかというと
やはりGUISEPPE GUISTIのバルサミコ酢かな。
バルサミコ酢の使い方
ドレッシングに
バルサミコ酢:オリーブオイル=1:1で
塩コショウや砂糖を加えます
Photo by Caroline Attwood on Unsplash
チキン照り焼きに
鶏肉を焼いてからバルサミコ酢と醤油をからめると
香りの上品なさっぱりとした照り焼きができます。
タカコは鶏の照り焼きソースには
醤油とバルサミコ酢の甘みと酸味を利用し
お砂糖は使いません
十分おいしいですよ!
トマト煮込みに
トマト煮込みに入れると
ワインを入れたような隠し味になります。
肉にかけるソース
バルサミコ酢と醤油とはちみつで
濃厚なソースになります
![]()
野菜のきんぴらに
例えば和食でも
きんぴらなども酢を少し入れると
さっぱりしますよね
バルサミコ酢ならさっぱりするのに
コクが出て色も美しくつくのです。
アイスクリームに
アイスクリームにかけてもおいしいんですよ!
![]()
バルサミコ酢は
穀物酢や米酢のように
酢のツンと来るにおいを
加熱してとばす必要がありません
また火を加えることで酸味が飛び、
甘みが増します。
もしかしたら
(買ったことがないので仮定形ですが)
30年物50年物などは
熟成されているので
主張がしっかりしすぎて
合わせる食材も限られてしまうかもしれないので
今回紹介したものが
使いやすいのかもしれません
ちなみにもっと安いものだと
カラメル色素や酸化防止剤などが
入っているので
表示を見て買ってくださいね
![]()
↑もう一度載せておきます。
添加物がないものがあるのなら
もちろんそちらを選ぶ方がいいですよね!
最後まで読んでいただきありがとうございます
熱量タカコプロフィール
世界を旅する驚食ハンター。
難病と診断され、食と習慣を変えてしくじり人生と病気を克服し、
健康を取り戻した経験を持つ。
管理栄養士歴20数年の経験と、幼少期からの食ヲタク知識を生かし、
ココロとカラダの健康と「食」と「旅(発見)」を通じて
人生を楽しく豊かに生きる人を伝えていく活動中。
趣味は食品表示をみること、吹奏楽、顔はめ看板撮影。![]()
↑フィレンツェのダヴィンチ美術館で顔はめ撮影
熱量タカコの食と健康お役立ちの無料メルマガ
3年間ほぼ毎日配信しています。読むごはんとしてお役立てください
ココロとカラダを健康にしてワクワク人生を引き寄せる7ステップ
登録はこちらから↓