本物のオリーブオイルを買いに
東京 西武池袋本店 オリーブジャパンへ!
東京が新型コロ●で、大丈夫か?
と言われている最中
オリーブオイルを買いに
東京 西武池袋本店で
2020年7月22日~27日まで開催されていた
Olive Japan2020に行ってきました!
日帰り 滞在6時間
超・超過密スケジュールでした(;’∀’)
今回利用した新幹線のお得な情報は最後に
のせていますので 読んでくださいね!
By 鉄子
OLIVE JAPAN 2020!@西武池袋本店
![]()
Olive Japan(オリーブジャパン)とは
OLIVE JAPANとは
一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会と
オリーブジャパン実行委員会主催の
国際オリーブオイルコンテストのこと。
世界TOP10の主要コンテストに選ばれた
海外でも知名度の高いオリーブオイルコンテストです。
「OLIVE JAPAN2020」で
金賞などを受賞した上質なオリーブオイルが
西武池袋本店に集合するのです。
![]()
Olive Japan 2020会場の様子
![]()
Olive Japan 2020
7月27日 最終日
西武池袋本店 10時の開店と同時に催事コーナーへ
入りました!!
むっちゃ熱心な客だ。。。
![]()
はじめに100円で
催事で試食し放題のチケットを買い
それぞれのお店のブースで
チケットをみせて試食します。
使い捨て容器にふたをして
用意されているオリーブオイルを
試食していくのですが。。。
どれも最優秀賞金賞や銀賞、特別賞など
厳しい審査を通過して受賞したものばかり
初めは全部試食してから
おいしかったものを
選んで購入するつもりでしたが
1つのブースに
いくつも受賞オイルがあるので
覚えきれない!!
「これおいしい!」
「このオイルのコンセプトが好き」
というものを直感で選び
購入する作戦に変更!
クロアチアのオリーブオイルって初めて!Ascolana Tenera
クロアチアのオリーブオイルって
あまり見たことがありませんよね!
クロアチアは東ヨーロッパ
バルカン半島(イタリアからアドリア海をはさんで東)に
ある国です。
![]()
クロアチアのはちみつの瓶がかわいい!!
催事ではオリーブオイルだけでなく
その国の特産品も一緒に販売していたりします
百貨店やお店では
オリーブオイルと言えば
スペインやイタリア、ギリシャなどが
メインですが
こうやっていろんな国のオリーブオイルや
特徴を説明してもらえる機会は
めったにありませんよね
オーストラリアのオリーブオイル!? ALTO vividus
![]()
オーストラリアのオリーブオイル。
そして塩。
塩の入れ物がかわいくて撮影
今まで食べたことのないオリーブオイル。
土地によって栽培者によって
味が全く違います
この店ではオリーブオイルと
ハニーデュオというはちみつを買いました
[box04 title=”審査員のコメント”]甘みのあるデリケートなオイル。余韻は短く加熱調理に適したオイル[/box04]
スペインの給食でも使われているオリーブオイルCasitas de Hualdo
![]()
この可愛らしいパッケージから
金賞受賞の本格的な味は想像できないかもしれません
スペインのオリーブオイルで
「子供たちに小さい頃から本物の味を
知ってほしい」
という思いでつくられた
マイルドながらも
最後には少しピリッとした辛味が残る味
子供にも
「本物のオリーブオイルたるもの」
を教えてくれるオイルです。
給食にも使われているそうです
[box04 title=”審査員のコメント”]スパイシーな余韻が残る複雑な味わいのオイル。切れ味の良いフィニッシュ[/box04]
香水のような美しい容器 Verde esmeralda aove baby organic
![]()
スペインのVERDEというメーカーのオリーブオイル。
3種類出展。
これがオリーブオイルの容器?と
思ってしまう美しさ。
![]()
ギフトとして送られたら
これがオリーブオイルだなんて
誰が想像するでしょうか。。。
そして味もとても素晴らしく
青色のオーガニックのオイルを購入しました
[box04 title=”審査員のコメント”]甘美でレトロネーザルも申し分なし。辛さ苦さのバランスも良くとれている[/box04]
オリーブオイルの色へのこだわり Venta del Baron
![]()
Venta del Baronのオリーブオイルを見た時
「どうして遮光の瓶にはいっていないのだろう」
と真っ先に思いました。
金賞を受賞するようなオリーブオイルが
どうして透明の瓶に?
するとお店の人が
「このメーカーも品質のことを考えて
遮光瓶に入れようか悩んだそうですが、この美しい色を
楽しんでもらいたくて透明瓶のままにしているんですよ」
とのこと。
![]()
確かに1本1本に箱がついています。
もしこの話を聞いていなかったら
「遮光瓶に入っていないのは品質にこだわっていないのでは」
「箱はいらないから捨てよう」
という風に考えてしまうかもしれません。
瓶の細工も美しい。
[box04 title=”審査員のコメント”]
絶妙なバランス。味わいのあるよくできたオイル[/box04]
Oh!オリーブオイルの名前( ゚Д゚)。Oh!premium olive oil pictual
Oh!と大きく書かれた文字と白の容器が特徴的
このオリーブオイルは早摘みオリーブオイルなんですって。
金賞プラス多田俊哉オリーブオイルソムリエ特別賞です。
[box04 title=”審査員のコメント”]素晴らしいレトロネーザルのとても複雑な味わいのオイル[/box04]
番外編 カンボジアの生胡椒塩漬け
![]()
オリーブオイルとは全く関係ないのですが
カンボジアの生胡椒
絶滅しかけていたのに日本人が救ったという
ストーリーに思わず買ってしまいました。
オリーブオイルと一緒に使いたいです
番外編 9代続くオリーブオイル農家のLe Petrulle
Le petrulleは タカコがイタリアに1か月ひとり旅に行った時に
お世話になり、今お取引をしているオリーブオイルです
このたび「OLIVE JAPAN(R)2020」で
金賞を受賞!
残念ながら催事には出品していませんが
とても香りも味もよいオイルです
[box04 title=”審査員の評価”]レトロネーザルが素晴らしい。記憶に残るオイル[/box04]
先日船便で到着した商品は
多くの方にご購入いただき
「おいしかった!」と大好評でした。
この生産者の2020年秋の早摘みオリーブオイル(限定数9)
とエクストラヴァージンオリーブオイル(有機)
数に限りがございます。ご希望の方は↓
オリーブジャパンで購入したもの
![]()
オリーブオイル以外のものもありますが
梱包を自分で行い、郵便局から送ろうと思っていたのですが
西武百貨店の方が梱包してくださいました。
オリーブオイルを使ったケーキや
オリーブの木でできたまな板
バルサミコ酢やハニーデューなど
オリーブオイル以外も買ってます(;’∀’)(;’∀’)
このオリーブオイルをたくさん購入したのは
オリーブオイルセミナーを開催して
本当のオリーブオイルの良さを知ってもらい
料理法なども紹介して
健康と食生活をより豊かにしてもらうため
奇跡のオリーブオイルセミナー
2020年9月6日(日)13時~
2020年9月13日(日)13時~
兵庫県尼崎市
(阪急神戸線 園田駅にて12時40分集合)
オリーブオイルの基礎知識や
簡単に楽しめる料理レシピ
コンテスト金賞オリーブオイル
11品を食べ比べていただくという
めったにできない企画です。
バケットや有機野菜なども用意し
広い会場をお取りしています
![]()
オリーブオイルって苦い?
オリーブオイルって高くない?
と思っている人にこそ
来ていただきたい企画です。
9月6日
オリーブオイルセミナーの詳細はこちら
ところで今回の東京日帰りツアーを
即断できたのは
JR東海さんのキャンペーンのおかげです
東京へは JR東海の
「ひさびさ旅は、新幹線!」
今ならお得!
「ひさびさ旅は、新幹線!」
JR東海さんが
キャンペーンをしていて
なんと!!!
東京⇔新大阪
往復
15200円!
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
(半額ですよね!)
指定席 しかも帰りに東海キヨスク
500円クーポン付き!!
ペットボトルの
お茶なら
3本もらえるってことです!!
![]()
![]()
![]()
2020年7月から9月までは超お得!!
東京日帰りひとり旅 続く
東京日帰り ひとり旅
まさか このまま帰りません
次の投稿ではマニアックな日帰り東京の
内容を書きますね!