タグ別アーカイブ: 京都街歩きツアー

京都街歩きツアー 叡山電鉄で一乗寺へ

叡山電車で一乗寺へ



今回のツアーで訪れた主な場所

*順次記事アップしていきます

叡山電車は車両も注目!

叡山電車ウェブサイトよりお借りしました

叡山電車は出町柳が始発駅のローカル路線。
沿線には鞍馬寺や貴船神社をはじめとした観光地があり、
紅葉の時期は見どころが満載です。
残念ながら訪れた時は紅葉の盛りを過ぎていました。
でも叡山電車はいろいろ見れましたよ



叡山電鉄

叡山電車は沿線の風景や、無人駅や1両だけで走るローカルな雰囲気、
そして車両の楽しさに注目!
どの車両も個性があって魅力的!

叡山電車 一乗寺駅周辺のお店

駅から続く商店街はオシャレなお店も入って、

静かながらもワクワクします。
ラーメン激戦区らしいですが、
興味なかったので撮ってません(;^_^A

一乗寺のおいしいパン屋さん ぱんのちはれ

一乗寺駅をでて一行の目をくぎ付けにしたのが
ぱんのちはれ。(実は下見で、マスカルポーネあんパンを購入し、味は確認)
朝早かったのでお腹がすいたし、
今日の京都ツアーのメインイベント
大人気モンブランの店「和栗専門沙織」で朝7時20分から並んで整理券をゲット。、順番はおそらく13時位になる、らしい。

京都街歩きツアー グルメ、雑貨、パワースポットへ!

沙織から連絡があったらすぐに移動しないと
せっかく朝早くにゲットした整理券が無駄になってしまうので
今日のランチはパンを買って食べようということに。

 

どれもおいしそうすぎて目移りしちゃう。

 

みんなの買ったパン♪

スーパーで飲み物を調達して
空きスペースでこっそりもぐもぐタイム。

次は、お気に入りのお店にでかけます。

一乗寺ならマストGO!
恵文社

一乗寺に来たら外せないのが「恵文社」
こだわりの雑貨や本がたくさんあります。
店は広く、特に食についての本は1日いても飽きない場所です。

恵文社 雑貨と本

 

 

入り口から楽しそうな雰囲気が漂っていますが
可愛いだけでなく、面白雑貨や作家さんのものなど
バラエティーに富んでます。
ディスプレイも楽しい。

 

ゆっくり楽しんでいたいのですが
和栗専門 沙織さんからの
「あと〇組です」というLINE連絡
あと7組となり、急いで京都河原町へ
戻ることになりました

いよいよ今回の京都ツアーのメインイベント?「和栗専門沙織」へと向かいます!

次回の投稿も見てくださいね!