タグ別アーカイブ: ラウンジ巡り

香港ラウンジをはしご その4香港航空 クラブバウヒニア

香港空港ラウンジめぐり その4

香港ラウンジめぐりをしていると

時間があっという間に過ぎていきました。

香港の空港は広いので

またラウンジは搭乗口のそばにあるわけではないので

移動が大変!

もう1時間しかない!

1件だけどうしても行きたいラウンジがあるんです!

急げ急げ!

目指すは23番ゲート


それは、香港に来たからには!
そしてせっかくビジネスクラスに乗ったのだから

行きたいのは香港航空のラウンジ クラブバウヒニア!

香港航空ラウンジ クラブバウヒニア


香港航空はスターアライアンスやワンワールドなど

航空会社のアライアンスに所属していません。

でも今回香港航空のラウンジを利用できたのは

台湾行きに提携しているエバー航空の

ビジネスクラスを利用したからです。

スターアライアンスやワンワールドなどの

航空会社のアライアンスや

クレジット会社のプライオリティパスでは

入れないラウンジなので

貴重な体験です。

 


場所もさすが香港の航空会社!

ゲート23と25の間の1階
とてもいい場所にあります。


ラウンジはとても落ち着いた雰囲気です



こじんまりしているのですが1品1品は充実していて
サラダもなかなかおいしそうです。


時間がないから食べられなかったのですが
注文したら作ってくれるみたいですね


赤米もはいっているのかな。


食レポもしたいのに。。。お腹もビジネスクラスの食事のために
とっておかないといけないし

写すだけの自分が歯がゆい


多分、香港ラウンジをはしごしてきて、

一番中華が充実しているのが
このラウンジだっただろうなあと。。。


香港だから香港の航空会社が

食べ物は香港らしくてよい、ということで

次回香港に来るときは最高のラウンジと言われている

キャセイ航空のラウンジとともに

香港航空のラウンジ バウヒニア

もう一度来たいなあと思います。


タカコ的には飛行機がそばで観れるのがすごくいいなあ


受付の飛行機の模型もゆっくりみたかったです。
あ、写している姿が映り込み(;^ω^)


可愛いなあ(*´艸`)おうちに欲しい。。。

ネットでラウンジの訪問したブログをよく見ますが

食べ物が好きな人、ゆっくりしたい人

空港の空気感や飛行機の姿を楽しみたい人

時間を楽しく過ごしたい人

仕事をしたい人

その人によってラウンジの使い方が

違うので

どこが一番、とは決められませんが

今回もラウンジ評価をしてみますと

香港国際空港 香港航空ラウンジ クラブバウヒニア
熱量タカコ評価☆4.5/5

人が少なく静かでゆっくりできる
香港らしい食べ物が多く、種類や質が充実している
麺類などを温かいものを注文して食べることができる
飛行機が目の前の高さで見られる
×特にありません。。。

料理などを食べる時間がなかったので4.5にしています。
シャワーなどもあるようですね。

[box06 title=”あわせて読みたい”]

シンガポール航空
シルバークリスラウンジレポートはこちら↓

香港空港ラウンジ シンガポール航空 シルバークリスラウンジレポート

ユナイテッド航空
ユナイテッドクラブレポートはこちら↓

ユナイテッド航空のユナイテッドクラブレポート

[/box06]

熱量タカコプロフィール

世界を旅する驚食ハンター。

難病と診断され、食と習慣を変えてしくじり人生と病気を克服し、

健康を取り戻した経験を持つ。

管理栄養士歴20数年の経験と、幼少期からの食ヲタク知識を生かし、

ココロとカラダの健康と「食」と「旅(発見)」を通じて

人生を楽しく豊かに生きる人を伝えていく活動中。

趣味は食品表示をみること、吹奏楽、顔はめ看板撮影。
↑フィレンツェのダヴィンチ美術館で顔はめ撮影

熱量タカコの食と健康お役立ちの無料メルマガ
3年間ほぼ毎日配信しています。読むごはんとしてお役立てください
ココロとカラダを健康にしてワクワク人生を引き寄せる7ステップ
登録はこちらから↓

ココロとカラダを健康にしワクワク人生を引き寄せる7ステップ

 

【庶民でもマイルを貯めてビジネスクラスで香港台湾へ】熱量タカコの食と旅レポ その2 関西国際空港ラウンジ巡り

ビジネスクラスで選択肢が広がる!
関西国際空港のラウンジ巡り!

ビジネスクラスに乗るからには
普段いけない関西国際空港でのラウンジをめぐってみたい!
今回11時30分の便に乗るのに
7時に関西空港に入ったのは
ラウンジ巡りのためです!

関西国際空港には航空会社のラウンジが8つ
カード会社のラウンジが4つ

航空会社のラウンジの方が対象者が少ないこともあり
すいています。
またアルコール無料のところもあります。

まずはANAラウンジへ!

ANAラウンジに入れるのはどんな人?
ANAのラウンジ情報のページを抜粋しました

ANA LOUNGE
対象となるお客様
1. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をビジネスクラスでご利用のお客様

2. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、スーパーフライヤーズ会員、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用のご同行者1名様

3. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、スターアライアンスゴールドメンバー、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用のご同行者1名様

4. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便ご利用のスター アライアンス有料ラウンジ会員のお客様、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便ご利用の同行者1名様

ANAラウンジ情報 Service&Info ANAより抜粋

今回タカコは1のビジネスクラス利用のお客様に該当します。
難しい説明は省きますね~

詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
ANA 関西国際空港ラウンジ情報(国際線)Service&Info

さて ANAラウンジの入り口です。


入ってすぐに受付があり
受付左側(写真)の狭い通路を通って
すぐに料理などが並んでいるコーナーです。

時間帯のせいか?
ANAラウンジ、フードコーナーは結構混んでます

飲み物も軽食も食べ放題なのですが
今からビジネスクラスの料理を堪能するのに
ここでおなかを満杯にするわけにはいかない!

でも4時くらいに起きたから
おなかはすいている。。。

ちょっとだけ食べておこう。。。

 

ANAラウンジ 飲み物はコーヒーなどや
冷たいものもあります。
コーヒーやジュースなどは
ホテルやレストランで見る
一般的なサーバーが置いてありました。
日本酒もあります。
陶器のサーバでかっこいい


焼きそばやカレー、サンドイッチ
デニッシュなどもあります

肉団子とかもあったんですが
。。。。。
給食業界に長くいた
熱量タカコ的には
「ふーん、あれ使ってんのね」
と斜に構えてみる。。。


無難にパンプキンスープとパンなどをとり
ヒコーキの見える場所へ。。。

「おはようございます(*´艸`)」

で、あまりにも周りの人が
カレーを食していて
フードコーナーでカレーのところだけ
並んでいるもんだから

ANAラウンジで行列のカレー

確かに美味しかったです。
何回もこのラウンジを利用している人は
このカレー目当てかもね

そしてパンプキンスープが
意外や意外美味しかったです!

熱量タカコ的には
次このラウンジに来た時には
パンプキンスープを頼みます

お決まりのコーヒーは
今回はカフェラテにしました

関西国際空港 ANAラウンジ
熱量タカコ評価☆3.5/5

カレーとパンプキンスープがおいしい
コーヒーはまあまあ
ヒコーキがよく見える
×入口が狭く、席からごちゃごちゃ
×あまりゆっくりできる構造ではない
×料理は何となく種類も少ない
×窓側の席から食器返却時に
受付前を通ってしまう構造はちょっとやだ。

熱量タカコはラウンジをしょっちゅう使うわけではないので
評価は3.5となりましたが
ビジネスマンが搭乗までの時間を過ごすには

いい空間だと思います。

 

ロイヤルオーキッドラウンジへ!

今回ANAと同じスターアライアンスグループのタイ航空の
ロイヤルオーキッドラウンジに入ることができました。

今回ビジネスクラス利用だから入れたラウンジです。

タイ航空ロイヤルオーキッドラウンジの入り口は
綺麗なお姉さんの看板がお出迎え

入り口を入って席の続く細い通路を通りますが
ANAよりかなりすいています。
オープン時間が他のラウンジより遅いからかも。

わかりにくいのでアップにしますと
カップヌードルやインスタント味噌汁が
おいてあります。↓


おにぎりやサンドイッチもおいてますが
飲み物や軽食はANAの方がいいですね。

 

お。ヨーグルトとキリチーズ発見☆

しまった!このアロエヨーグルト
苦手な甘味料が入っている。。。。。
低エネルギー食品は気を付けないと。。。


家具はタイ航空のカラーに合わせていて
落ち着きと品のあるパープル基調です。

ヒコーキをより近くで障害物なしに
みることができるので

ゆっくりとヒコーキをみながら
ぼうっとしたい人にはANAラウンジよりは
いいかもしれません

関西国際空港  タイ ロイヤルオーキッドラウンジ
熱量タカコ評価☆3.0/5

混雑していない
搭乗口に近いので飛行機がアップでみれる
ラウンジ自体は広くはないがゆっくりできる
アルコールはビールサーバなどもあるしまあまあの品ぞろえ
×料理はあまり充実していない。軽食でよければ十分。
×営業時間が9時で他のラウンジよりも遅い
×営業すぐにいったせいか?従業員さんのおしゃべりが結構。。。

ラウンジはあくまでも出張などのビジネスの方が時間を調整したり
するためのものですね。
インスタントカップラーメンやインスタントみそ汁は
タイ航空なのにちょっと意外でした。

カード会社のラウンジ

カード会社のラウンジは
去年のイタリア旅ですでに体験済み。

前回も今回も
写真を撮るのはちょっと。。。というくらい
人が多くては入れなかったり
満席だったりです。

一応カードメンバーズラウンジ
六甲に入りましたが、混雑していて


↓本来は落ち着いた場所のようなのです。

六甲
カードラウンジ六甲(関空のサイトよりお借りしました)

コーヒーちょっとだけ飲んで出てきました。

時間帯もあるのかもしれませんが
ラウンジに入って混雑していて、だと
ゆっくりできないのと

メンバーズラウンジ六甲は
建物の内側にあるので窓がなく

ヒコーキが見れない!

ラウンジで紙コップでジュースをもらってきて
空港内の空いている席でゆっくり飲むのもアリだなと。

なので評価はなしにしておきます。。。

今回関西国際空港で訪れたラウンジは実質3つです。
のぞいただけのものは省きますね

次はいよいよビジネスクラスでヒコーキに乗ります☆

初ビジネスクラス☆彡
次の投稿も読んでくださいね!