タグ別アーカイブ: ビジネスクラス

香港空港のラウンジをはしご! その3 プラザプレミアムラウンジ

香港空港のラウンジをはしごしてきました! その3

タカコの香港ラウンジめぐり!

シンガポール航空の
シルバークリスラウンジと

ユナイテッド航空の
ユナイテッドクラブの次は

プライオリティーパスで
利用できるプラザプレミアムに
向かいます
プラザプレミアムラウンジ

プラザプレミアムラウンジは航空会社のラウンジではなく

クレジット会社の条件を満たして発行される
(アメックスゴールドカードや楽天プレミアムカードなど)
プライオリティーパスを持っていると入れます。

クレジットカード系のラウンジはしょぼい、と
思っていたのですが

失礼いたしました。そんなことはございません。

途中で縦になってしまいましたがこんな雰囲気です↓

ラウンジは混んではいましたが
広かったし

食べ物の種類も多かったです。


クッキーなどのディスプレイのしかたもおしゃれだし
好感が持てます


衛生もしっかり考えられていて清潔です。


注文すると麺や肉などを目の前でサーブしてくれます。

温かいものを目の前で屋台みたいなところで出してくれるのは
楽しい


↑名物らしい麺なのですが、白いボールはすり身なのだと思います

というあいまいな表現でごめんなさい

タカコはこの頃ラウンジ巡りでおなかいっぱいで

オットに託した。麺はあっさりとした米麺ぽかった
(驚食ハンター、適当やなあ)

タカコ的には

ただただ見守るパンケーキマシーン大好き!

(ちょっとわらける)

反対側からパンケーキを入れて

中が温かいベルトコンベアみたいになっていて
出てくる間にあったまるという仕組みで

流れ終わったら、ぼと、って下のお皿に
落ちるんです


実は動画も撮っていたのですが

30秒くらい見守っているだけ(;^ω^)

結構好きなのでまた気が向いたらアップします。


パンケーキマシーンの作品。
シロップなどもありましたよ。

LUAPAKというバター、
香港では空港ラウンジで
よくみかけましたが

調べてみるとデンマークのメーカーらしいですね。

コーヒーは、、、うん。普通。

とか言っている場合じゃなくなってきたのです。

時間がない!

空港ラウンジ巡りしていたら

あっという間に飛行機搭乗時間が

あと1時間となってきました(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’)

4時間位あっという間ですね(;^_^A

香港国際空港プラザプレミアムラウンジ
熱量タカコ評価☆3.8/5

屋台のようなディスプレイ 空港なのにワクワクする
子供と一緒でも楽しめる雰囲気。明るい。
飲み物などが充実していた
×混雑している。。。
中は広いのですが、混んでいるので奥まで入りませんでした。

[box06 title=”あわせて読みたい”]

シンガポール航空
シルバークリスラウンジレポートはこちら↓

香港空港ラウンジ シンガポール航空 シルバークリスラウンジレポート

ユナイテッド航空
ユナイテッドクラブレポートはこちら↓

ユナイテッド航空のユナイテッドクラブレポート

[/box06]

熱量タカコプロフィール

世界を旅する驚食ハンター。

難病と診断され、食と習慣を変えてしくじり人生と病気を克服し、

健康を取り戻した経験を持つ。

管理栄養士歴20数年の経験と、幼少期からの食ヲタク知識を生かし、

ココロとカラダの健康と「食」と「旅(発見)」を通じて

人生を楽しく豊かに生きる人を伝えていく活動中。

趣味は食品表示をみること、吹奏楽、顔はめ看板撮影。
↑フィレンツェのダヴィンチ美術館で顔はめ撮影

熱量タカコの食と健康お役立ちの無料メルマガ
3年間ほぼ毎日配信しています。読むごはんとしてお役立てください
ココロとカラダを健康にしてワクワク人生を引き寄せる7ステップ
登録はこちらから↓

ココロとカラダを健康にしワクワク人生を引き寄せる7ステップ

【庶民でもマイルを貯めてビジネスクラスで香港台湾へ その3 初ANAビジネスクラスは驚きの連続!

ANAビジネスクラスはANAエコノミークラスと
どこが違うの?

初ビジネスクラス!大人でもドキドキワクワク、
いや、子供はそのありがたさがわからないからそうドキドキワクワクしないかも?


↑コレ見つけた時の子供の心境に似ています。

いや、大人は「わ~い」ってはしゃぐわけにも
いかにも初ビジネスですって調子にのって
写真撮りまくるわけにはいかない。。。?

まさかまさか(;^ω^)

ヒャッホーイ!!

へっへ~!どや?のご満悦の顔(*´艸`)
子どもか!?

ANAビジネスクラスの座席とサービス

座席

とりあえず席にカバンをおいての撮影。。。

ビジネスクラスは席が少なくて
人が少ないから
そして広いから
あまり撮影していても人に迷惑かけない
(例外 撮影のため座らせてもらえない隣の席の人)
ビジネスクラスの一番後ろの席とりました。

座席の後ろはプレミアムエコノミーなのかな?
トイレは前方にビジネス専用のトイレが。
アジア路線だからファーストクラスはないみたい。


むっちゃ座席の前が広いです。

右下は雑誌入れ。食事の時に雑誌入れるのに助かりました。

雑誌を膝にのせて足を延ばしてもまだあまる広さ
(黒いところは空洞になっていて靴をしまうことができます)

そしてほぼフラットにして寝ることもできます。

メガネ置き場

むっちゃ地味ですが、ごみ入れではなかった。
この小さな気配りネタを拾う神(ヲタク)
メガネの場所が決まっているとは
きっと横山やすしも大喜び(なのか?)

ノイズキャンセリングヘッドフォン


この便では使わなかったけれど
イヤフォンタイプは
私は耳が立っているせいもあり
耳の穴から外れやすくて
苦手なんですよね。。

ありがたい

スリッパと靴ベラ

スリッパもついている。そして靴ベラも!

クッション(枕)と毛布


クッションはありがたいですね。
食事用テーブルは座席の肘置きのところに収納されてます。

昔新幹線もちっこいテーブル肘置きに収納だったよね。。。

何回も見るがANAの非常時のマスク着用などの
説明が歌舞伎調で面白いのでみておく。

 

ANAビジネスクラスの料理

飛行機に乗った時に

担当のCAさんがご挨拶に来てくれる。

熱量タカコさんの担当の穴山A子です(仮名)
みたいにね。

おしぼりとかも持ってきてくれた。

そしてウェルカムドリンクも選べますので
いきなりシャンパンを頼みました(*´艸`)

でもですね、
おつまみが日本の誇るあられだったわ(;^_^A


ちょっと写真では文字が読みにくいですが
ビジネスクラス用のメニューを
持ってきてくれました~

月によってメインが変わっていたりする。
事前にANAサイトで調べることもできます。


食事と一緒にアルコールも注文できます。

タカコは先ほどシャンパンを飲んだので
おとなしくお茶にしておきました。。。

お料理様のご到着~
今回はタカコ和食セレクト。


オープン!

料理は

前菜
北寄貝サラダ・スモークサーモントラウト寿司
合鴨スモーク だし巻き玉子

お造り
メカジキ炙り

主菜
鯛かぶら・俵ごはん

味噌汁

デザート
ハーゲンダッツバニラアイス

食後コーヒー

お隣の席の方は洋食を注文。
お隣さんが洋食なので
タカコは和食にしたんですよね、
写真撮りたいのだ♪

で、テーブルにちゃんとランチョンマットを
敷いてくれるのはうれしいですね。
ANAのは不織布っぽかったけれど
それでもうれしいです。

カトラリーが布製のナプキンにくるまれていて
ちゃんと金属製でした。
食器も美しく、料理の見た目もとてもきれいで
美味しくいただきました。

熱量タカコは子育ての時にも
1歳から陶器を使用していました。

家でも必ずランチョンマットを敷いて食事をしています。

小さいことだけれど
食事が簡便であろうと
食べることが少しでも幸せな環境にしたいから。

袋菓子でもちゃんとお皿に入れて食べる。
その方がおいしいから。

だから
飛行機の中だと
狭いし、手間もかかるし仕方がないね
と思っていたけれど

移動の時間に気持ちの良い食事時間を楽しめて
とてもうれしかったです。


キイーーーーーーーン(そんな音か?)

関空は雨でしたが
雲の上は気持ちよい青空~
エコノミーでいつもなぜか翼の横の席で
翼の写真たくさんとってますが

今回はとってもいい写真撮れました
すみません、ヲタクで。

ヒコーキも飛んでいて気持ちがいいだろうな。。

そして
ビジネスクラスにのって一番良かったなあと思ったのは

ANAビジネスクラスのCAさんが親切

ANAビジネスクラスに乗った時に
担当のCAさんが自分の名前をちゃんと名乗って
挨拶に来られました。

はじめに食事中寝ていたら起こすかどうかの確認
となりの席の女性はおひとりでゆっくり寝て
食事時間もずらして召し上がっていました

食後にあめちゃんもってきてくれたり

アメニティも持ってきてくれます。

ちなみにアメニティは持ってきてくれる分だけでなく

トイレにもマウスウォッシュや歯ブラシ
化粧水などおいてあるのです。

「どこに行かれるんですか?」

とCAさんに聞かれたときに
香港に行って帰りに台湾、という話をすると
CAさんのご親戚が台湾におられるということで

おススメの場所を教えてもらいました。
忙しい業務の中
本当にありがとうございました!

このメモはCAさんが書いてくれたものです
美人で優しくて字もきれい(*´艸`)

ビジネスクラスのことだけでこんなに書いていて
全然旅のブログがすすまない!!

でももし楽しく読んでいただけたら幸いです。

もし感想やメッセージがあれば
フォームに書いてもらえると嬉しいです!

質問に対してはごめんなさい!
まだ初ビジネスクラスなので答えることができないかも。。。

ビジネスクラスの飛行機が実質無料になった
アメックスSPGカードは
お友達紹介キャンペーンをやっています

今なら36000ボーナスポイントが無料でもらえます。
自分で申し込むよりも紹介の方がお得ですよ!

詳細も教えますので興味のある方はご連絡ください

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

 

 

 

 

【庶民でもマイルを貯めてビジネスクラスで香港台湾へ】熱量タカコの食と旅レポ その2 関西国際空港ラウンジ巡り

ビジネスクラスで選択肢が広がる!
関西国際空港のラウンジ巡り!

ビジネスクラスに乗るからには
普段いけない関西国際空港でのラウンジをめぐってみたい!
今回11時30分の便に乗るのに
7時に関西空港に入ったのは
ラウンジ巡りのためです!

関西国際空港には航空会社のラウンジが8つ
カード会社のラウンジが4つ

航空会社のラウンジの方が対象者が少ないこともあり
すいています。
またアルコール無料のところもあります。

まずはANAラウンジへ!

ANAラウンジに入れるのはどんな人?
ANAのラウンジ情報のページを抜粋しました

ANA LOUNGE
対象となるお客様
1. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をビジネスクラスでご利用のお客様

2. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、スーパーフライヤーズ会員、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用のご同行者1名様

3. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、スターアライアンスゴールドメンバー、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用のご同行者1名様

4. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便ご利用のスター アライアンス有料ラウンジ会員のお客様、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便ご利用の同行者1名様

ANAラウンジ情報 Service&Info ANAより抜粋

今回タカコは1のビジネスクラス利用のお客様に該当します。
難しい説明は省きますね~

詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
ANA 関西国際空港ラウンジ情報(国際線)Service&Info

さて ANAラウンジの入り口です。


入ってすぐに受付があり
受付左側(写真)の狭い通路を通って
すぐに料理などが並んでいるコーナーです。

時間帯のせいか?
ANAラウンジ、フードコーナーは結構混んでます

飲み物も軽食も食べ放題なのですが
今からビジネスクラスの料理を堪能するのに
ここでおなかを満杯にするわけにはいかない!

でも4時くらいに起きたから
おなかはすいている。。。

ちょっとだけ食べておこう。。。

 

ANAラウンジ 飲み物はコーヒーなどや
冷たいものもあります。
コーヒーやジュースなどは
ホテルやレストランで見る
一般的なサーバーが置いてありました。
日本酒もあります。
陶器のサーバでかっこいい


焼きそばやカレー、サンドイッチ
デニッシュなどもあります

肉団子とかもあったんですが
。。。。。
給食業界に長くいた
熱量タカコ的には
「ふーん、あれ使ってんのね」
と斜に構えてみる。。。


無難にパンプキンスープとパンなどをとり
ヒコーキの見える場所へ。。。

「おはようございます(*´艸`)」

で、あまりにも周りの人が
カレーを食していて
フードコーナーでカレーのところだけ
並んでいるもんだから

ANAラウンジで行列のカレー

確かに美味しかったです。
何回もこのラウンジを利用している人は
このカレー目当てかもね

そしてパンプキンスープが
意外や意外美味しかったです!

熱量タカコ的には
次このラウンジに来た時には
パンプキンスープを頼みます

お決まりのコーヒーは
今回はカフェラテにしました

関西国際空港 ANAラウンジ
熱量タカコ評価☆3.5/5

カレーとパンプキンスープがおいしい
コーヒーはまあまあ
ヒコーキがよく見える
×入口が狭く、席からごちゃごちゃ
×あまりゆっくりできる構造ではない
×料理は何となく種類も少ない
×窓側の席から食器返却時に
受付前を通ってしまう構造はちょっとやだ。

熱量タカコはラウンジをしょっちゅう使うわけではないので
評価は3.5となりましたが
ビジネスマンが搭乗までの時間を過ごすには

いい空間だと思います。

 

ロイヤルオーキッドラウンジへ!

今回ANAと同じスターアライアンスグループのタイ航空の
ロイヤルオーキッドラウンジに入ることができました。

今回ビジネスクラス利用だから入れたラウンジです。

タイ航空ロイヤルオーキッドラウンジの入り口は
綺麗なお姉さんの看板がお出迎え

入り口を入って席の続く細い通路を通りますが
ANAよりかなりすいています。
オープン時間が他のラウンジより遅いからかも。

わかりにくいのでアップにしますと
カップヌードルやインスタント味噌汁が
おいてあります。↓


おにぎりやサンドイッチもおいてますが
飲み物や軽食はANAの方がいいですね。

 

お。ヨーグルトとキリチーズ発見☆

しまった!このアロエヨーグルト
苦手な甘味料が入っている。。。。。
低エネルギー食品は気を付けないと。。。


家具はタイ航空のカラーに合わせていて
落ち着きと品のあるパープル基調です。

ヒコーキをより近くで障害物なしに
みることができるので

ゆっくりとヒコーキをみながら
ぼうっとしたい人にはANAラウンジよりは
いいかもしれません

関西国際空港  タイ ロイヤルオーキッドラウンジ
熱量タカコ評価☆3.0/5

混雑していない
搭乗口に近いので飛行機がアップでみれる
ラウンジ自体は広くはないがゆっくりできる
アルコールはビールサーバなどもあるしまあまあの品ぞろえ
×料理はあまり充実していない。軽食でよければ十分。
×営業時間が9時で他のラウンジよりも遅い
×営業すぐにいったせいか?従業員さんのおしゃべりが結構。。。

ラウンジはあくまでも出張などのビジネスの方が時間を調整したり
するためのものですね。
インスタントカップラーメンやインスタントみそ汁は
タイ航空なのにちょっと意外でした。

カード会社のラウンジ

カード会社のラウンジは
去年のイタリア旅ですでに体験済み。

前回も今回も
写真を撮るのはちょっと。。。というくらい
人が多くては入れなかったり
満席だったりです。

一応カードメンバーズラウンジ
六甲に入りましたが、混雑していて


↓本来は落ち着いた場所のようなのです。

六甲
カードラウンジ六甲(関空のサイトよりお借りしました)

コーヒーちょっとだけ飲んで出てきました。

時間帯もあるのかもしれませんが
ラウンジに入って混雑していて、だと
ゆっくりできないのと

メンバーズラウンジ六甲は
建物の内側にあるので窓がなく

ヒコーキが見れない!

ラウンジで紙コップでジュースをもらってきて
空港内の空いている席でゆっくり飲むのもアリだなと。

なので評価はなしにしておきます。。。

今回関西国際空港で訪れたラウンジは実質3つです。
のぞいただけのものは省きますね

次はいよいよビジネスクラスでヒコーキに乗ります☆

初ビジネスクラス☆彡
次の投稿も読んでくださいね!